今月のFMラジオ方言講座「いちりっとらん」

いちりっとらん(いちりっとらい)は、てまり歌のわらべ歌として日本各地で様々な歌詞で歌われているようです。発祥については鹿児島、長崎、宮崎が有力です。久保けんおの鹿児島わらべ歌によると大隅地方に残るわらべ歌として記されています。
「いちりっとらん いっかげっこし チンガラホケキョの たかちおや チョンガメ」
「チンガラ」はモズ(百舌鳥)、「ホケキョー」はウグイスの声を、「たかちおや」とは、宮崎県北端部の高千穂町(たかちほちょう)を意味していると考えらます。