ふるさと元気風ブログ版

ふるさと元気風ネットの活動、ふるさとの自然やことば、日々のつぶやきを発信します。2012・01・28~

なこかいとぼかい

FMラジオ方言講座

毎月第一水曜日はおおすみFMラジオでかごっま弁講座の日です。方言講座編では大河ドラマ「西郷どん」の舞台が奄美大島に移ったのにちなみ奄美の方言を話題にしました。

二人称 ヤー(あなた)親しい間柄で使う。 ナン(あなた)敬語

    「ナンに知って欲しいんです」(あなたに知って欲しいんです)

一人称 ワン(私)

感嘆詞 アゲー

●定番:島口(しまぐち)あれこれ
いらっしゃいませ。(イモーレ)
こんにちは(ウガミンショーラ)
ありがとうございます。(アリガタサマリョウタ)
あなた(ナン)
ぽく(ワン)
美しい(キョラサ)
美人(キョラムン)
不美人(バシャヤマ)
どうぞ召し上がれ(ミショーレ)
また、会いましょう。(マタウガミョーロ)

 

 ふるさとのわらべうた

なこかい とぼかい (かごしまわらべ歌)
「なこかい とぼかい なこよっか ひっとべ」:くり返し
(あきらめて泣いてしまうことだろうか。それとも勇気を出しとんでしまおうか。まよって決断しないよりは勇気を出して実行しなさいの意)
このうたは、もう少し訳をつけ加えると「進むべきか、退くべきか、困った時は前進(断行)あるのみ」という古来の薩摩人の気質を歌っています。

f:id:masarutti2:20160601155424j:plain

子どもの頃、高い土手や田んぼのあぜ道、小川などを飛び降りたり、飛び越したりするときこの歌って遊んでいました。

<方言考>

鹿児島弁の特徴としてつまる音(促音)があります。「なこよっか」の「よっか」です。これは「よりか」のなまり。「ひっとべ」の「ひっ」。これは「勢いよく行う」意の強意の接頭語。鹿児島弁にはこの「ひっ」という接頭語の使われる方言が多い。ヒッチャエタ(落ちた)ヒッタマギッタ(びっくりした)等。

<譜と挿絵は「かごしまわらべうた(評価問題研究所)」より>